ホーム » 全身麻酔症例における観血的動脈圧測定についての因子解析

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

全身麻酔症例における観血的動脈圧測定についての因子解析

京都府立医科大学附属病院で全身麻酔を受けられた患者様・ご家族の皆様へ

全身麻酔症例における観血的動脈圧測定についての因子解析
に関する研究へのご協力のお願い

今回、京都府立医科大学は、全身麻酔症例における『観血的動脈圧測定についての因子解析』に関する研究を実施いたします。そのため、過去に京都府立医科大学附属病院で全身麻酔を受けられた患者様の診療録を過去にさかのぼって調査させていただきたいと考えています。

研究の目的
全身麻酔症例における観血的動脈圧測定(動脈に細い留置針を挿入し、血圧を持続的に測定する方法)を実施する手術や麻酔と関係する因子を解析すること。動脈血分析に用いられる血液分析器の使い分けに関係する因子を解析すること。

研究の方法
・対象となる患者様について
平成28年01月01日から平成28年12月31日までの間に、京都府立医科大学附属病院で全身麻酔を受けられた患者様が対象となります。
・方法について
上記期間に実施された全身麻酔症例の麻酔記録や診療録から観血的動脈圧測定がどのような麻酔や手術で行われたかを調査します。また観血的動脈圧測定が行われた症例では動脈血検査が行われておりますが、その検査を行った血液分析器の種類と麻酔や手術との関係を調査します。
・資料の管理について
情報はすべて匿名化され、個人が特定されることはありません。また、研究発表が公表される場合でも個人が特定されることはありません。

ご自分、あるいはご家族の情報を本研究に登録したくない場合は、平成29年06月30日までに下記連絡先までご連絡ください。なお上記までに申し出がなかった場合には、参加を了承していただいたものとさせていただきます。

ご希望があれば、個人情報の保護及び本研究の独創性の確保に支障がない範囲内で、研究計画及び研究の方法に関する資料を入手又は閲覧することができます。その場合は、下記連絡先までご連絡をお願いします。

本研究は、京都府立医科大学医学倫理審査委員会において、適切な研究であると承認されています。この研究計画についてご質問がある場合は下記までご連絡ください。

連絡先
京都府立医科大学 麻酔科学教室
電話(代表):075-251-5111 (内線:麻酔科外来)